エッセンシャルオイルのウチヤ

和精油

wa-series 01京都北山杉精油

北山杉は茶室などの数寄屋建築に用いられ、茶の湯文化にとって欠かせない存在で、昭和41 年には「京都府の木」に指定されています。北山杉の枝葉から抽出した精油は、癒しや安らぎを感じる森林浴効果「フィトンチッド」の正体だと言われるαピネンを約40%含んでいます。

学名:
Cryptomeria japonica var radicans
科名:
スギ科
原産地:
日本(京都)
抽出部位:
葉・枝
抽出方法:
水蒸気蒸留法

wa-series 02黒文字精油

黒文字は採油率が非常に低いことから高価で希少価値が高く、香水や化粧品などの原料の天然香料として海外へ輸出されていました。

とても華やかで、同時に爽やかさを併せ持った男女問わず好まれる香りから、近年日本のみならず海外でも人気が高まってきています。

成分が似ていることから和製ローズウッドとして注目されている日本を代表する香料で、薬効があり、生薬の材料にもなっています。
抗菌、防虫、抗酸化、スキンケアにも大変すぐれた成分があります。

学名:
Lindera umbellata
科名:
クスノキ科
原産地:
日本(京都)
抽出部位:
葉・枝
抽出方法:
水蒸気蒸留法

wa-series 03屋久杉精油

屋久島に自生する屋久杉の土埋木(伐採後200~300年を経て腐らずに現在も残っている屋久杉の切り株・根株などの残材を搬出したもの)から抽出した精油です。

主要な成分としてカジネン、ムロレン等を含みます。世界自然遺産の屋久島を代表する巨木のエネルギーが凝縮された大自然の香りで森林浴気分を楽しめます。

学名:
Cryptomeria japonica
科名:
スギ科
原産地:
日本(鹿児島県屋久島)
抽出部位:
土埋木
抽出方法:
水蒸気蒸留法

wa-series 04高野槇精油

高野槇は世界遺産高野山周辺に多く生えていることが知られており、コウヤマキ(高野槙/高野槇)という呼称も高野山に由来しています。

日本書記にも登場する由緒ある樹木で、神聖な空気を伝え、シャープな爽やかさと深い緑の香りをあわせ持ったフレッシュで荘厳な香りです。

学名:
Sciadopitys verticillata
科名:
コウヤマキ科
原産地:
日本(和歌山県)
抽出部位:
葉・枝
抽出方法:
水蒸気蒸留法

wa-series 05柚子精油

料理や柚子湯など様々な形で古くから親しまれている柚子。
そんな国産柚子を「減圧水蒸気蒸留法」で抽出した香り高いエッセンシャルオイルです。

ほのかに苦味を含み、上品で爽やかな温かみのある香りは不安や緊張をほぐし、気持ちをリラックスさせます。
身体を温め、血行をよくする働きがあるため、冷えやむくみ、肩こり、腰痛、関節痛などの不調の改善に役立つと言われています。

学名:
Citrus junos
科名:
ミカン科
原産地:
日本(宮崎県)
抽出部位:
果皮
抽出方法:
水蒸気蒸留法

wa-series 06トドマツ精油

厳しい寒さの中、雄大な大地に自生するトドマツは北海道とサハリンに分布しています。

爽やかで力強い香り、またリモネンが含まれているため微かに柑橘系の香りを感じられます。

殺菌・抗菌作用を持つことから、お部屋の空気浄化用としての利用に適していると考えられます。

学名:
Abies sachalinensis
科名:
マツ科
原産地:
北海道
抽出部位:
葉・枝
抽出方法:
水蒸気蒸留法

wa-series 07吉野杉精油

吉野杉は国産材ブランドの1つで奈良県吉野林業地帯で採れる杉のことです。
木目が細かく、節が少なく、他の地域の杉に比べ強度が高いのが特徴です。
その芳香には鎮静作用、リラックス効果があると同時に消臭の効果もあるといわれています。

学名:
Cryptomeria Japonica
科名:
スギ科
原産地:
日本(奈良県吉野)
抽出部位:
木部
抽出方法:
水蒸気蒸留法

wa-series otherその他精油

北海道産和薄荷、富良野ラベンダー、沖縄産シークワーサー、石垣島しま月桃精油、くすのき精油の取り扱いもございます。

その他、ご要望に応じて手配可能ですので、お問い合わせください。

その他、お探しの原料、資材等あればお問い合わせください。

バルク購入希望のお客様へ

弊社では、精油だけでなく用途に応じた原材料バルクの注文にも対応しております。
ラインナップ以外の商品の取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

Contact
その他製品